『父子でお出かけや旅をしよう!』
秋田市在住の親子鉄マスター。父子・親子で楽しめる鉄道スポット、乗り鉄情報など(秋田地区中心)
えちごトキめき鉄道455系急行電車再始動!の写真レポ

455系国鉄型急行電車

3月18日(土)。ダイヤ改正が行われましたがその中でえちごトキめき鉄道の455系急行電車(クハ455-701)が要部検査?を終えて再出発しましたね。クラウドファンディングが成功し無事に検査を終えられたことはみなさんもご存知でしょう。僕も少しですがクラウドファンディングに協力させていただいたので今回の初日列車の切符を送ってもらい乗車することができました(といっても僕は仕事だったので知人に行ってもらいました)

 

455系国鉄型急行電車

運転再開初日のスケジュールはこちらの急行指定席券を見ればわかるでしょう!朝から夕まで455と書いてある通り何往復もするようです(実際にしました)。直江津を出発し、妙高高原と直江津、市振を往復するコース。途中途中で朝食、昼食、スイーツも提供されたようで参加された方々も大満足の1日だったのでは?天候がイマイチだったようですが。

 

455系国鉄型急行電車

急行指定席券の裏側にはこんな急行ヘッドマークが。昭和の長距離急行乗車ランキングだそうです。こうやってみると北陸や上信越の急行が多いように思えますね。東北にも急行まつしまとか455系を使用した急行電車はありましたが、乗車時間ではトップいくつかには入らなかったのかな。ちなみに僕は現役時代の455系に乗ったことはありません。秋田では走っていなかったので。

 

455系国鉄型急行電車

サボも専用に作ってあるんですね。しっかりと昭和感を醸し出してくれるこだわりはさすが鳥塚社長だと思います。いすみ鉄道時代もそうですが、小さなところまでこだわっているとお客さんは嬉しいですよね。

 

455系国鉄型急行電車

車内は国鉄時代のモケットと同じ色になっているのでしょうかね?ボックスシートにテーブルが備え付けられているのは便利です。イベントにはもってこい。ロングシート部分にもテーブルがついていますね。時々この車両で夜行急行企画もあると思いますが、この状態で寝るのはさすがに辛そう。ボックスシートで横になるにもなかなかの体勢でしょうし。。。でも乗ってみたくなるのはなんでだろう??今回は自分で乗車できなかったので機会を見つけていきたいと思います。

 

455系国鉄型急行電車

本物ですね(笑)

よく売られているプラスチックのレプリカとは違います(真鍮製のレプリカも売られていますね)

 

 

455系国鉄型急行電車

急行越後のヘッドマークが誇らしい。急行越後について調べてみたら実際にあった列車なんですね。初代は上野から新潟までを走っていた165系と書かれています。のちの快速ムーンライト(えちご)に近いのでしょうか。その後は大阪から新潟までの運転されていた急行越後。最終的には特急雷鳥に格上げされたようですね。ただ気動車急行って書かれていました。キハ58系でも使われていたのかな?今ではその伝統を受け継いで直江津を中心に走っているということです。

 

455系国鉄型急行電車

ヘッドマークが無い方は413系でしたでしょうか。これもカッコいい。次はこちら413系の2両が検査対象になると思うので幕の部分も復活してほしいですね。両扉の近郊型電車ですが、国鉄急行色をまとっていると急行列車そのもの。いいじゃないですかね、この雰囲気。わざわざ乗りに行く価値を出してくれています。

 

 

455系国鉄型急行電車

直江津には直江津デゴイチレールパーク(D51レールパーク)もあります。そちらもレポしてもらったので後日掲載しますね。復活した455系急行電車にみなさん乗りに行ってくださいね。個人的には糸魚川のジオステーション『ジオパル』にあるキハ52も見てみたいし、観光列車雪月花にも乗車してみたいし北越急行線にも乗ってみたい(かつて一度だけ特急はくたかに乗ったことはありますが)。新潟から北陸はなかなか機会がないので北陸新幹線もあわせて行きたいですね。あ、新型のHC85形が投入された特急ひだもいいな。

 

 

鉄道ニュース・写真(西日本) : comments(0) : - : 親子鉄マスター:本田 正博 :

鉄道コム

JR東海のキハ85が京都丹後鉄道へ譲渡なんですね

京都丹後鉄道

この3月のダイヤ改正で引退するJR東海のキハ85のうちワイドビューの2両が京都丹後鉄道へ譲渡されたようでTwitterなどにも上がっていました。公式発表でも書かれていた中古車両はキハ85だったのですね。次の活躍の場が見つかってよかったです。

秋田にいる僕はなかなか縁がない京都丹後鉄道ですが、2010年に一度だけ乗車しました。当時はまだ北近畿タンゴ鉄道だったと思いますが。写真は西舞鶴にて。

キハ85はタンゴエクスプローラーに充当されるのでしょうかね。そのままの姿で行くのか?リニューアルするのか?楽しみなところです。

 

キハ85

そしてキハ85系も一度しか乗車したことがありません。それも名古屋から岐阜の間だけ。富山まで行ってみたかった。そして写真のワイドビューではなく貫通扉の車両しかありませんでした。なかなか東北からは気軽に遊びに行けるところではないけど、北条鉄道のキハ40にも乗りたいし合わせていきたいですね。第二の活躍を楽しみにしています。

 

 

鉄道ニュース・写真(西日本) : comments(0) : - : 親子鉄マスター:本田 正博 :

鉄道コム

和田岬線の103系が引退ということなので

103系電車

JR西日本の和田岬線で走っている103系電車が引退すると発表がありましたが、秋田に住んでいる僕としてはなかなか乗る機会がありませんでした。写真に残ってるのもたったこれだけ。小学生の時に山手線の103系電車に乗った記憶はありますが写真はないですし。上の写真は2010年に和歌山駅で見かけた103系電車。阪和線で運用されていたようですね。

 

103系電車

たまたま見たらクハ103のトップナンバー!これにびっくりして写真を撮ったんだと思います。この時は特急くろしおに乗ったので103系電車は見ただけ。乗れればよかったなぁと思いましたが後の祭り。。

そのクハ103-1を10数年後にまた見かけることになります。

 

 

103系電車

それが京都鉄道博物館。2020年の1月に訪れたとき、これもたまたま写真を撮って横に回ってみたら、

 

 

103系電車

あの時のトップナンバー!と思いびっくりして撮った1枚。オレンジ色なので大阪環状線のカラーリングなんですね。やはり大阪と言えばオレンジなのでしょう。

 

 

103系電車

その翌日にこれもたまたま乗車した奈良線の103系電車。僕としてはこれが最後の乗車機会だったな。ウグイス色って国鉄時代の山手線を思い出しますね。とても綺麗な車輛でした。奈良線の103系電車はもう引退してるのですよね?

 

 

103系電車

最後に30年くらい前のJR仙石線仙台駅ホームに停車中の103系電車。今では仙台市営地下鉄と乗り入れるため地下駅になっています。こんな時代もあったんですよね、懐かしい。103系電車は最初のデビューが1963年とのことで60年前。還暦を迎えたんですね。

 

 

鉄道ニュース・写真(西日本) : comments(0) : - : 親子鉄マスター:本田 正博 :

鉄道コム