
冬の間閉園している小坂鉄道レールパーク。4月1日の開園と22日のブルートレインあけぼの回送を目指し準備をしているわけですが、実は閉園中にこんなことが行われています。
屋外に留置されていたホキ909を小坂鉄道保存会メンバーが徹底的な復元作業を行っていました。
(すみません、僕は全く活動に参加できませんでした・・・)

こちらが3月17日の状態。毎月数日を使って錆を落とし、塗装をしなおしここまで復元。
会長のお話では足尾駅保存会のみなさまの協力の元行われたとのことです。

完成まであと一歩!銘板、標記類を整備したらホキ909の復活です。レールパーク春からの営業に間に合いました。
保存会のみなさまには本当に頭が下がります。

車輪の隅々まで潜り込んで塗装を重ねました。すべて手作業です。
これぞボランティア魂。この復活したホキ909が春以降どのように使用されるかは小坂鉄道レールパークに来てのお楽しみ!

こちらも色を指し直してほぼ完成。あとは取り付けを待つばかり。
国鉄貨車ファンには嬉しい車両が復活することになりますね。
さてこのあとの小坂鉄道関係の行事予定。
4月1日(日) 小坂鉄道レールパーク開園(今シーズンスタート)
4月14日(土) 小坂鉄道ナイト開催(大館市の御成座)
4月22日(日) ブルートレインあけぼのトンネルからの回送(詳しい記事はこちらへ)
4月28日(土) ブルートレインあけぼの宿泊開始
【リンク】
小坂鉄道レールパーク公式ホームページ
小坂鉄道ファンクラブ(Twitter)