E751系をもっとうまく使えないのかな?
2019.01.25 Friday.12:27
ネタがなかったので過去の写真を探していたら3年前の1月25日に撮影した特急つがるが見つかりました。こんなに雪がなかったんですね。今日の秋田市内は道路も氷ツルツルです。
それはいいとして、3編成しかないE751系。現在は秋田車両センターに所属し特急つがるとして秋田と青森を1日3往復しています。
僕も何度か乗ったことはありますが印象としてはお客さんが乗っていない。普通車に乗った時は僕ら親子3人だけという時もありましたし、16席しかない半室グリーン車の方が普通車指定席よりも多かった時も。
秋田に住んでいて思うのは秋田と青森、そして秋田と山形については人の交流はほとんどないと思います。(県北部と青森、県南部と山形ならあるかも)。なので思い切って快速列車にするか、車両に手を加えてリゾート系特急列車にしてみるとか。
E653系特急列車いなほの豪華グリーン車は人気があるように1両だけグランクラスにしてもいいかもしれませんよね。
青森と秋田の間には弘前以外に有名な観光地も人口の多い都市もありません。となれば別区間に持っていくか、列車自体に魅力をつけなければ衰退していきこのまま廃車、特急つがるも廃止となりそうで。
交流専用車両なので用途は限られていますが、もし都市間輸送に使うのであれば仙台近郊に特急を走らせてもいいかもしれませんよね。ただ3編成しかないので本数は限られますが。
【リンク】
特急つがるで行く青森駅前観光・帆立釣り体験の旅(2016年)
