イク鉄イベント(プラレールあそび)やりました!
2015.03.16 Monday.19:28
昨日秋田県児童会館で『パパの文化祭』というイベントを開催しました!
あきたイクメンネットワークでは「イク鉄コーナー」と「楽器あそび」を担当。
イク鉄コーナーのプラレール遊びは大好評でした!

プラレールあそび。
我が家にあるプラレール車両とレール、ストラクチャを全て持ちこんであとは子どもたちで自由に遊んでもらう。
だけなのでこちらはとても楽です^^;

ただプラレール遊びだけでは、『イク鉄(親子鉄×イクメン)』とはいえないので、他にも、

秋田新幹線こまち(E3系)の現役時代のDVDを放映したり、誰も見てませんでしたが(笑)

E3系で使われていた新幹線運転席のイスに座って、帽子をかぶり記念撮影できるコーナーや、
列車がメインの絵本コーナーなどなど。

そしてそしてビッグなプレゼント!!
『鉄おも!』の見本誌プレゼントをさせてもらいました!
みなさんこういう親子鉄の雑誌があるのを知らなくて、びっくりしていましたよ。
「これ、わかりやすくていいね〜」とか「今度乗せてあげたいね」なんていう声もちらほら。
ネコ・パブリッシングさん、ご協力ありがとうございました。

プラレール遊びコーナーで10時〜15時までほぼ人が絶えることもなく、
たくさんの親子に遊んでもらいました。

広い場所さえあればできるイク鉄コーナー。
秋田県、青森県、岩手県あたりまでならおもちゃ持参で伺いますのでもし親子鉄イベントを考えている方がいたら是非お問合せください。
あきたイクメンネットワークでは「イク鉄コーナー」と「楽器あそび」を担当。
イク鉄コーナーのプラレール遊びは大好評でした!

プラレールあそび。
我が家にあるプラレール車両とレール、ストラクチャを全て持ちこんであとは子どもたちで自由に遊んでもらう。
だけなのでこちらはとても楽です^^;

ただプラレール遊びだけでは、『イク鉄(親子鉄×イクメン)』とはいえないので、他にも、

秋田新幹線こまち(E3系)の現役時代のDVDを放映したり、誰も見てませんでしたが(笑)

E3系で使われていた新幹線運転席のイスに座って、帽子をかぶり記念撮影できるコーナーや、
列車がメインの絵本コーナーなどなど。

そしてそしてビッグなプレゼント!!
『鉄おも!』の見本誌プレゼントをさせてもらいました!
みなさんこういう親子鉄の雑誌があるのを知らなくて、びっくりしていましたよ。
「これ、わかりやすくていいね〜」とか「今度乗せてあげたいね」なんていう声もちらほら。
ネコ・パブリッシングさん、ご協力ありがとうございました。

プラレール遊びコーナーで10時〜15時までほぼ人が絶えることもなく、
たくさんの親子に遊んでもらいました。

広い場所さえあればできるイク鉄コーナー。
秋田県、青森県、岩手県あたりまでならおもちゃ持参で伺いますのでもし親子鉄イベントを考えている方がいたら是非お問合せください。