ブルートレインのホテル@岩手県岩泉町の宿泊体験記2
2014.08.19 Tuesday.12:54
【宿泊体験記その2】
はいよいよ内部のお話、その1です。
まずは入口。
ドアより入りますが、そこで内履き(スリッパ)に履き替えます。

スリッパは子ども用、大人用が人数分ありますので特に持参する必要はありません。
スリッパに履き替えたらいよいよ車内へ。
【セキュリティ】

両端の扉には簡易的ですが鍵がかかります。
ただし、A寝台車の場合は入口となるドアから車掌室隣にあるロビー部分までは誰でも入ってこれます。
僕らも車内でくつろいでる時に知らない見学者が入ってきました。
ここはドアにカギがかけられるよう改善してほしいところです。

宿泊施設となっていますので火災報知機も完備です。

もちろん煙の感知器も各所に。

そして非常用出口の案内板も。
結構しっかりした宿泊施設になりました!
車内編その2に続きます。
はいよいよ内部のお話、その1です。
まずは入口。
ドアより入りますが、そこで内履き(スリッパ)に履き替えます。

スリッパは子ども用、大人用が人数分ありますので特に持参する必要はありません。
スリッパに履き替えたらいよいよ車内へ。
【セキュリティ】

両端の扉には簡易的ですが鍵がかかります。
ただし、A寝台車の場合は入口となるドアから車掌室隣にあるロビー部分までは誰でも入ってこれます。
僕らも車内でくつろいでる時に知らない見学者が入ってきました。
ここはドアにカギがかけられるよう改善してほしいところです。

宿泊施設となっていますので火災報知機も完備です。

もちろん煙の感知器も各所に。

そして非常用出口の案内板も。
結構しっかりした宿泊施設になりました!
車内編その2に続きます。
