1年ぶりの弘前さくらまつり号に乗り鉄!
2013.05.03 Friday.20:26
今年のGWの秋田市は天候に恵まれず、最後まで快晴!ということがありませんでした。
しかも風は強いし寒しい・・・。
ただどうしても乗りたかった列車があったので今年も子どもたちを(無理やり?)引き連れて、秋田から東能代までのたった1時間でしたが、久しぶりに乗り鉄をしてきました。

まずは出発前の秋田駅にて。
これなんのキャラクター???
しかも写真撮ってるのに目線はバラバラ(笑)

いよいよ583系弘前さくらまつり号とご対面。
小さいころからこの電車大好きだったんですよねぇ。今では秋田でしか見られないし、
通常は団体列車ばかりでなかなか乗られないんです。

運転席見切れてるし・・・。

車内はこんな感じのボックスシートと呼ばれる座席。
でも結構広いし、ゆっくり座れる気がします。
古い特急車両ですが、2〜3時間くらいなら普通に座っていても疲れないかも?
そして無事?東能代へ到着。
五能線に乗り換えて能代まで行くのですが、少し時間があったのでいつも通り待合室へ。

東能代駅の待合室はこんな感じでリゾートしらかみのくまげらを模したものになってます。

そしてうちの子たちのお気に入りが本物?のディーゼルカーの運転台。
上の和くんはさすがに5歳になったのであまり興味がなさそうでしたが、
下の悠くんはず〜〜〜〜っと遊んでました^^;
考えてみると和くんも3歳のころはここでずっと遊んでいたなぁ。
懐かしい。
そしてこのあと男4人で能代へ向かうのでした。
つづく。
